TC88Aに交換してから約2ヶ月経ちました。
一週間に1回色々なタイミングを試し300kmぐらい走りながら考えてみました。
2010年12月27日
2010年12月26日
テールライトの配線
純正ハーネスは6本
[テールライト]
黒→ストップ テールライトのアース* **
青→尾灯**
赤/黄→テールライトのアース ブレーキランプ* **
[ウインカー]
茶→右
紫→左
橙/白→殺す**
[テールライト]
黒→
青→尾灯**
赤/黄→
[ウインカー]
茶→右
紫→左
橙/白→
2010年12月24日
2010年12月20日
リアフェンダーカット手前
朝6時に起きようとしたらいつもどおり12時でした。
幸い嫁の友達が集まりに来るというのでフェンダーカットの準備を始め、とりあえずテールライトassyを外して新しいテールライトを仮組みしながら位置の確認をして養生テープを貼ってカットライン作成しましたがなかなか決まらず別のことを。
幸い嫁の友達が集まりに来るというのでフェンダーカットの準備を始め、とりあえずテールライトassyを外して新しいテールライトを仮組みしながら位置の確認をして養生テープを貼ってカットライン作成しましたがなかなか決まらず別のことを。
2010年12月19日
2010年12月17日
2010年12月14日
2010年12月11日
2010年12月10日
2010年12月6日
Twin Tec マップ (FLASH)
Initial Timing - Advance Tableを上下にシフトする
Advance Slope - 進角のアグレッシブさをコントロール(初期タイミング)
(WOT側の進角が変わりdecel側はほとんど変わらない)
・自作マップは、EEPROMよりアップロードする
(その際Advance Slopeダイヤルは無効になる)
Advance Slope - 進角のアグレッシブさをコントロール(初期タイミング)
(WOT側の進角が変わりdecel側はほとんど変わらない)
*decel - decelerate
・自作マップは、EEPROMよりアップロードする
(その際Advance Slopeダイヤルは無効になる)
2010年12月3日
Twin Tec ホットスタート
エンジンが暖まった状態でエンジンをかけようとしたときにガッキーンと音がする場合
クランキングの遅延(Cranking Revs.)を1又は2にしないと関係各部位にダメージを起こす可能性が
あるということです。
クランキングの遅延(Cranking Revs.)を1又は2にしないと関係各部位にダメージを起こす可能性が
あるということです。
オイル交換 27,407km
・27,407kmオイル交換 SE 1538km半年
・MJ180 JN0.5 SJ44 D12→・MJ180 JN0 SJ44 D12(進角適)
・K&H ソロシート
・TWIN TEC
・Round Air Cleaner
・PINGEL
・KIJIMA Wincer
・POSH 3 Round Long Stay Millor
・MEG 2 in 1
・Fork Cover
・SPECTRO 20w-50*1.5 Type-E,Primary*2
・SE*12
・Tandem Peg-stock
個人的なメモです
気にしないでください
・MJ180 JN0.5 SJ44 D12→・MJ180 JN0 SJ44 D12(進角適)
・K&H ソロシート
・TWIN TEC
・Round Air Cleaner
・PINGEL
・KIJIMA Wincer
・POSH 3 Round Long Stay Millor
・MEG 2 in 1
・Fork Cover
・SPECTRO 20w-50*1.5 Type-E,Primary*2
・SE*12
・Tandem Peg-stock
個人的なメモです
気にしないでください
2010年11月30日
2010年11月28日
2010年11月18日
ao-shashin
SR乗っているときに散々パーツを交換して配線切って貼ってアルミ磨いてとスポーツスターでそれをやる時間もないため毎晩ネットで調べていますがやりたい方向と出来上がる物を考えると03以前のスポーツスターってかっこいい~。
2010年11月8日
SEAT (2) K&H S-5602TM
スポーツダブルシートと迷いに迷ったあげくメッシュタックソロシートに90%くらい決定しました。
ライコに確認してもらい、取れるとのことなので、あとは手付金を払いに行くだけです。
http://www.kandh.co.jp/shop/shop/detail.cgi?code=S-5602TM
オクでCHIC DESIGN ティーラシート出ていました。いいな~
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u32105926
ライコに確認してもらい、取れるとのことなので、あとは手付金を払いに行くだけです。
http://www.kandh.co.jp/shop/shop/detail.cgi?code=S-5602TM
オクでCHIC DESIGN ティーラシート出ていました。いいな~
2010年11月5日
2010年11月2日
DAYTONA TWIN TEC - TC88A
必要性を感じながら数年を経て、とうとうツインテックを買いました。
マップのアップロードまでは出来たので向後の方へ微力ながらお役に立てれば幸いです。
必要なパーツ
・TC88A本体のみ(CDやジャンプワイヤー不要)*
・USB-INTF(USB Interface)
・TC88A-ADAPT(TC88A Power Adapter)
*アダプターがあるときはジャンプワイヤーの接続は不要。
マップのアップロードまでは出来たので向後の方へ微力ながらお役に立てれば幸いです。
必要なパーツ
・TC88A本体のみ(CDやジャンプワイヤー不要)*
・USB-INTF(USB Interface)
・TC88A-ADAPT(TC88A Power Adapter)
*アダプターがあるときはジャンプワイヤーの接続は不要。
2010年10月29日
サンエス K-1
1.5ℓの水に45gサンエスを入れ、3%の水溶液を作りました。
ヒート棒もありますがあいつは1000wなので最終手段です。
コンロを使ってまず洗ったのはK&Nのエアフィルターです。鍋の幅が27cmありますが1.5だとちょっと足りませんでしたが問題無くブローバイなどで真っ黒になったフィルターが嘘のように落ちます。
洗いたいものがたまっていたので純正のエアフィルターからフォークやったときのウエス、今ディフェーザーディスクを漬け置き中です。メタル類は漬け置きするなと注意書きがありますが、まぁ・・ってな感じでキレイになりまくっています。色々な意味でほんとに洗わないといけないものも沢山ありますが・・。
サンエスを使うにあたってヤフオクで鍋を買うとき、アルミの業務用を探していましたがきっと腐食すると思い、なんでもないステンレスの浅い鍋を買いました。漬けている間も豚毛ブラシでゴシゴシする中浅いほうが角度も楽で直径30cmぐらいでも良かったのかなと思いました。豚毛は熱に強く50℃ぐらいでもなんのためらいもなく使え安くていいものですね。
弱アルカリでも決して安全なものではないので蓋付きを選んで正解でした。僕は、ネットでもなんでも物を買うときかなりこだわってある一つものを探すときはとても手が出せないような高いものから100均のような安いものを一通り調べて見てやめたり、時間のかけ方もそれなりなので大きな失敗はしませんが如何せん、行動が遅い難点があります。この性格を仕事に持っていくとまわりに迷惑をかけることが必至なので、趣味のほうで存分に楽しんで(?)います。
話が飛びましたが、アルカリはぬるぬる感があれば色が真っ黒でも洗浄力は全く問題ないので一度作っておくと蒸発を防げば保存もできます。物が物だけに結構消耗が激しいのでK-1は500gですがA-1は1kgあるので今思えばそっちでよかったなと思います。と我ながら女々しいですが。
ヒート棒もありますがあいつは1000wなので最終手段です。
コンロを使ってまず洗ったのはK&Nのエアフィルターです。鍋の幅が27cmありますが1.5だとちょっと足りませんでしたが問題無くブローバイなどで真っ黒になったフィルターが嘘のように落ちます。
洗いたいものがたまっていたので純正のエアフィルターからフォークやったときのウエス、今ディフェーザーディスクを漬け置き中です。メタル類は漬け置きするなと注意書きがありますが、まぁ・・ってな感じでキレイになりまくっています。色々な意味でほんとに洗わないといけないものも沢山ありますが・・。
サンエスを使うにあたってヤフオクで鍋を買うとき、アルミの業務用を探していましたがきっと腐食すると思い、なんでもないステンレスの浅い鍋を買いました。漬けている間も豚毛ブラシでゴシゴシする中浅いほうが角度も楽で直径30cmぐらいでも良かったのかなと思いました。豚毛は熱に強く50℃ぐらいでもなんのためらいもなく使え安くていいものですね。
弱アルカリでも決して安全なものではないので蓋付きを選んで正解でした。僕は、ネットでもなんでも物を買うときかなりこだわってある一つものを探すときはとても手が出せないような高いものから100均のような安いものを一通り調べて見てやめたり、時間のかけ方もそれなりなので大きな失敗はしませんが如何せん、行動が遅い難点があります。この性格を仕事に持っていくとまわりに迷惑をかけることが必至なので、趣味のほうで存分に楽しんで(?)います。
話が飛びましたが、アルカリはぬるぬる感があれば色が真っ黒でも洗浄力は全く問題ないので一度作っておくと蒸発を防げば保存もできます。物が物だけに結構消耗が激しいのでK-1は500gですがA-1は1kgあるので今思えばそっちでよかったなと思います。と我ながら女々しいですが。
TWIN TECも来たので時間を見つけて早速やってみたいですが取り付けから苦戦しそうなので不安と楽しみでいっぱいです。ジェットとディスクもなんやら検討もつかないのでとりあえず濃い目でやっちまいます。純正ルックからカッコよくしてぇと思いながら半年経ちましたがこの思いが無ければ今でもフルノーマルで乗っていたんだろうなーと思います。今でもそんな変わっていませんけれども。
次は、チェーンにしたいのでメーター補正ができるのと低速が普通に走れればいいのでTWIN TECがはまってくれるようにもっと調べないとですね。
(いつもですけど)だらだら書いちまいましたが主婦の立ち話みたいのに読んでくれてありがとうございます。
2010年10月26日
ボルト & ナット
前々からタンデムステップを外したいと思っていて外したあとのボルトをどうするか考えてみました。
サイズは、3/8-16*1/2(呼び-山数*首下)で純正のボルトみたいなのが欲しいのでユニクロームになります。
この3/8は、レンチのサイズではなく渦巻いてる部分なのでこのレンチ(5/16)のサイズで
注文するとでっかいのがきますので要注意です。
首下1/2は12.7mmになります。2分の1 1インチは25.4mm 25.4÷2*1=12.7(mm)
これだけ見ると w3/8(ウィット)でも使えるということになりますがネジの角度が違いますので
大きさによっては4巻きぐらいいけますがそれ以上は硬くて回らなくなり、使い物にならなく可能性が高くなります。詳しくはこちらhttp://www.nc-net.or.jp/mori_log/detail.php?id=197797
買うときは、インチゲージがないと失敗する可能性が高いと思いますが大体レンチのサイズと
呼びと山数は決まっているので多めに買っておくのもいいのかなと思います。
「ボルト unc」で検索するとかなりヒットしますがばら売りになるとそれなりに高めになるのでNEO FACTORYhttp://www.neofactory.co.jp/product_list.php?cat_id=26000000000000000000がオススメです。
インチゲージもウィットとユニファイがあるのでそこで間違えると悲しいことになります。
でも、結構買っても数百円なのでそれだけの注文だと小心な僕は尻込みしてしまいますので
今仕事以上一生懸命に部品を見ています。
こんな感じです。
サイズは、3/8-16*1/2(呼び-山数*首下)で純正のボルトみたいなのが欲しいのでユニクロームになります。
この3/8は、レンチのサイズではなく渦巻いてる部分なのでこのレンチ(5/16)のサイズで
注文するとでっかいのがきますので要注意です。
首下1/2は12.7mmになります。2分の1 1インチは25.4mm 25.4÷2*1=12.7(mm)
これだけ見ると w3/8(ウィット)でも使えるということになりますがネジの角度が違いますので
大きさによっては4巻きぐらいいけますがそれ以上は硬くて回らなくなり、使い物にならなく可能性が高くなります。詳しくはこちらhttp://www.nc-net.or.jp/mori_log/detail.php?id=197797
買うときは、インチゲージがないと失敗する可能性が高いと思いますが大体レンチのサイズと
呼びと山数は決まっているので多めに買っておくのもいいのかなと思います。
「ボルト unc」で検索するとかなりヒットしますがばら売りになるとそれなりに高めになるのでNEO FACTORYhttp://www.neofactory.co.jp/product_list.php?cat_id=26000000000000000000がオススメです。
インチゲージもウィットとユニファイがあるのでそこで間違えると悲しいことになります。
でも、結構買っても数百円なのでそれだけの注文だと小心な僕は尻込みしてしまいますので
今仕事以上一生懸命に部品を見ています。
こんな感じです。
2010年10月25日
Detune
純正モジュールの特性(?)を無視して低速重視しようとするのはやめました。
モジュール換えないとです。
抜け良くしてジェットニードル上げるのはMJの兼ね合いも含めて失敗です。
普通にスポーツスターを楽しみたい、進角を吸排気パーツとセッティングでカバーしたい。
そんな思いで数年乗ってみましたが今日乗ってダメだってことを確信しました。
ただMJが合えば上はよく回ってくれたので楽しくもありました。
抜けのいいマフラーをつけると明らかにデチューンそのものです。
とりあえずなんだかんだで8使ってみました。
久しぶりに大きな買い物をしたので次の休みが楽しみです。
モジュール換えないとです。
抜け良くしてジェットニードル上げるのはMJの兼ね合いも含めて失敗です。
普通にスポーツスターを楽しみたい、進角を吸排気パーツとセッティングでカバーしたい。
そんな思いで数年乗ってみましたが今日乗ってダメだってことを確信しました。
ただMJが合えば上はよく回ってくれたので楽しくもありました。
抜けのいいマフラーをつけると明らかにデチューンそのものです。
とりあえずなんだかんだで8使ってみました。
久しぶりに大きな買い物をしたので次の休みが楽しみです。
2010年10月22日
FORK OIL & PRAIMARY CHAIN 27,294km
油面は、CLYMER道理146mmで油量はWETなので342mlでした。
僕の場合フロントフォークに限りませんが慣れていないのでこういった作業は楽しくもあり気疲れもします。
この画像を撮ったあとにほぼ組み付けが終わるころフォークブーツの存在に気付き、缶コーヒー買ってきてとりあえずタバコを吸ってからより一層慎重に組み付けました。
今までの経験からで2回目は絶対妥協しちゃうんですよね。
今思い出しましたが余分なグリース拭くの忘れてた。組んでて思いましたが昔はディスクやブレーキー周りにパーツクリーナーをガンガン吹いていましたがグリス切れますね。やっぱりウエスに吹き付けて丁寧にふきあげる方が長い目で見てバイクにはいいと思いました。花咲Gも同様です。中性洗剤が一番好きです。
せっかくジャッキを取り出したのでプライマリーチェーンも調整しておきました。というのはミクスチャー調整のためにエンジンかけたままマイナスでいじっているときにそれなりに排気音がある中シュカシュカシュカシュカ聞こえてくるのでおかしいなとは思っていました。今まで横着していましたが実際計ってみると8mm(!)でした。冷間時9.5mm~12.7mmが適正値です。うーん・・
今回やった方法を一応あげてみます。
1.ジャッキアップ
2.チェーンテンショナーのボルトを緩める
3.プライマリーインスペクションカバーを開ける
4.プラグを外す
5.なるべく高いギアに入れる
6.クラッチを握ったままタイヤを回してチェーンが一番張るところを探す
7.調整してタイヤを幾度か回し再度測りボルトをしめる
8.しっかり締めると更に1/8ぐらい締まるためヘックスも共締めされる分を見ながら成りで
9.もう一度チェーンのたるみを測る
10.あとは逆の手順で元に戻しエンジンをかけてみる
(ノギスがあると便利でした。人によってはバッテリーのマイナス端子を外すそうです)
要は、チェーンの張ってるところで調整して最後の締め付けだけ気を付ければいいんだなと感じました。ディーラーだと大体1hが1ぐらいのところ0.3以下でやってくれるということなので本来15分ぐらいの作業でしょうか。
コックのガスケットが切れたみたいでまんまPRIになってます。純正だと補修パーツが無くて単体で(ストレーナー別ですよ!)日本価格8,000円です。ひどい話ですよね。
2010年10月19日
ディフェーザーディスク 21枚
ここまでセッティングが失敗したのは初めてかもしれません。
もう、うるさすぎ。
フォークオイルを買いにライコに行った帰りにアクセル開けるのが楽しくて、曲がらないといけない交差点を通り過ぎてしまったためそのまま江戸川区まで走ってきました。排気が抜けている分開度1/2からが「このバイクこんなに加速するんだ~」ってドリフの馬鹿兄弟っぽく言っていましたがもう嫌なのが排気音です。
いつもだったらバババッ!やダッダッダッ!なのにどの開度でもずっとバーって感じで爆音マフラーでセッティングしていないビッグスクーターみたいになっていました。加速音にも湿った感じはなく、耳障りな方の乾いた音。
モジュールそのままだとディスク12枚か15枚が僕の好きなところという感じがしました。
MJ180 JN1 SJ44 D15から再スタートです。
D10でメインジェットは決まり、モジュールの特性である部分はSJを大きくすればするほど谷間が出てしまうと感じたのでここからはJNを増やしていって調整してみたいと思います。
ターン後、14号でダイナを追っかけてて途中から路側帯で抜かれに入ったのは、今思えば相当僕の排気音がうるさかったんだろうなぁと思い出すたびに反省中・・・
先日、なんとか試験も終わり最後の休日はやりたいことだらけで眠れそうにもありません。思えば半年間試験のことで何をしても中途半端だったので久しぶりに充実した一日になります。照明はあるので今からでもやりたいぐらいです。
もう、うるさすぎ。
フォークオイルを買いにライコに行った帰りにアクセル開けるのが楽しくて、曲がらないといけない交差点を通り過ぎてしまったためそのまま江戸川区まで走ってきました。排気が抜けている分開度1/2からが「このバイクこんなに加速するんだ~」ってドリフの馬鹿兄弟っぽく言っていましたがもう嫌なのが排気音です。
いつもだったらバババッ!やダッダッダッ!なのにどの開度でもずっとバーって感じで爆音マフラーでセッティングしていないビッグスクーターみたいになっていました。加速音にも湿った感じはなく、耳障りな方の乾いた音。
モジュールそのままだとディスク12枚か15枚が僕の好きなところという感じがしました。
MJ180 JN1 SJ44 D15から再スタートです。
D10でメインジェットは決まり、モジュールの特性である部分はSJを大きくすればするほど谷間が出てしまうと感じたのでここからはJNを増やしていって調整してみたいと思います。
ターン後、14号でダイナを追っかけてて途中から路側帯で抜かれに入ったのは、今思えば相当僕の排気音がうるさかったんだろうなぁと思い出すたびに反省中・・・
先日、なんとか試験も終わり最後の休日はやりたいことだらけで眠れそうにもありません。思えば半年間試験のことで何をしても中途半端だったので久しぶりに充実した一日になります。照明はあるので今からでもやりたいぐらいです。
2010年10月11日
VANS SK8
VANS SK8 Low
頑丈でお気に入りです
SK8 Hiも気に入っていますが乗るぞ!って気を使わなくて欲しかった1足
たまにブラッシングして風通しのいい所に置いて湿気から逃がしてあげて大事にしてます
VANSが2足目なので詳しいことはわかりませんが前に買ったオールスターも靴紐にポリエステルが入っていて耐久性がよくなっています。質感はコットンにはかないませんが汚れにくくて丈夫だなんてローテクライクなくせにハイテクです
2010年10月10日
STRAIGHT-tools
在庫もほとんどあるので翌日に着くのが助かります
DM(ハガキ・メール)が少ないというところも好きです
数少ない値段よりも価値あると思っています
だからストレートさん、カタログただでください
DM(ハガキ・メール)が少ないというところも好きです
数少ない値段よりも価値あると思っています
だからストレートさん、カタログただでください
・フォークオイルレベルゲージ
・ソケットコンバーター 3/8*1/2
・1/2ソケット 35mm
・ピッチインチゲージ unc ・ハンダ *2 (フラックス入り)
・ナイロンホールブラシセット 5ピース
・サンエス K-1
ナイロンホールは0.7パイから0.3パイ(長さ5cm)のミニブラシです
雌ネジの溝に残ったグリスを落としたりと前々から探していたのでやっと手に入りました
サンエス K-1 これ無くして洗浄は語れません |
オイルレベルゲージも目盛入り・・買いです |
5,000円以上送料無料ですがホント細かいものも沢山あるので買っておいて邪魔じゃない送料あわせでも今回も使えるものばかり手に入りました
好きです
2010年10月7日
Gremlin Bell
バイクに取り付けることでグレムリンに悪戯すんなよ~ってなるベルです。
グレムリン (Gremlin) は伝承上の生物。
機械に悪戯をする妖精とされ、ノームやゴブリンの遠い親戚にあたる。かつては、人間に発明の手がかりを与えたり、職人達の手引きをしていたが、人間が彼らに敬意や感謝をせずにないがしろにしたため、しだいに人間を嫌って悪さをするようになった。どの家庭にもグレムリンが一匹は住み着いているという。好物はチューイングガムらしい。Wikipediaの続きを読む...
オークションではクロスのベルが売っていましたが勝手なイメージですけどかっこ悪いほうのアウトロー気取ってる奴がそんな指輪をしてそうなのでプレーンなほうを探していました。
見つけたのはKMFモーターサイクルというところで旧式のスポーツスターなどの部品が中心で他に何も買えなかったのでサングラスを買ってみました。これがおそろしく似合わなず仲間で集まったときにウケ狙いでつけていく予定です。
自分の乗り方を良く思い出せば次はどこが悪くなるかわかりそうなものですがグレムリンっていうのがかわいいじゃないですか。何気にベルの音が大きいのでつける場所を選びます。
最近ネットでの買い物が結構あり、もたもたと更新していきますので見てやってください。
2010年10月6日
Cromwell
画像では色味が良くわかりませんが耳あてが表皮のブラウンで帽体はペイントのブルーです。
額には当時のレースチームのようなマークがペイントされています。よく見ると結構雑ですのでこれくらいの距離を保つようにしています。
年代もかなり前のようで初期かもしれないということなので5,60年代でしょうか。耳あて部分はOwenのほうが状態は良かった記憶があります。この耳あての嬉しいところは後ろにゴーグルをしたときに固定できるベルトがあることです。これの有無では走行時にだいぶ変わってきます。
帽体本体にドットボタンが取り付けられていますがCromwellにはこのようなものは無いはずなのでカスタマイズされたんでしょうね。ちゃんと下穴開けてんのかなとか結構重要なことが不安としてありますがビンテージにそれを求めるのであれば買えません。
スポーツスターはなんでこんなに面白いんでしょうか。僕がどんなの被ろうとどんな格好しようとスポーツスターはそんなこと知ってか知らないかと毅然としてくれているのでやりたい放題中です。
たとえばSRだったらセパハンにヘッドライトカチ上げでロッカーズになるしアニメプリントのTシャツを着ていたらオタクになるけどスポーツスターはスポーツスターなんですよね。
W650に乗っていたときドクターマーチンの白10ホール履いていてOwen被っていたらPAで知っていそうなじじぃが「昔俺もそういう風にうんたら」とか一番嫌いな感じだったのでタバコに火をつけて無視していましたがそのカテゴライズに納めたい感は僕はやりきれません。
モノの雰囲気を分別するよりも直感でカッコいいと思うモノにこだわっていきたいですね。
スポーツスターはそれをさせてくれるバイクなんじゃないでしょうか。
2010年10月3日
HALCYON MK-49 DX
自慢ですが本革です。
昔のCromwellと最高です。(と言ってもあとAbout meで被っているOwenしか持っていなかったけど)
この前にOGKのクラッシックゴーグルを持っていて合皮は見た目もほとんど変わらずちょっと安く買えますが顔に馴染んだなと思った頃にポロポロ落ちてきて若干パンダになっちゃうんですよね。今持ってるSHMのジェットもベルトが合皮で夏被るとモミアゲできます。
ライコランドが今日からセールということで久々に行きましたがその割には客が少なかったです。以前セールといえば車庫待ちの渋滞が出来るほどという記憶がありましたが分散してるんでしょうか。
前から欲しかったディフェーザーディスクを買ってその場で取り付け、試走を兼ねて千葉店から湾岸店まで行ってみました。お目当てのフォークオイルが無かったので帰ってきましたがなんで取り寄せしなかったんだろ。電話では一切受けてもらえないのでまた行かないと・・という口実で行ってきます。(ホントは全然嫌じゃない)
2010年9月18日
好きな画像
グリップとマフラーは違うけど最近の好きな画像です
ハンドルの角度が違うだけで全然違う雰囲気になるのが面白いな~
車体を立てたときにグリップと地面が平行になるのが俺は好きなんだと気付きましたそして俺は幸せなんだと気付きました
2010年8月23日
32707-01BからCへ
先日、ヒロチーから商品が届いた日にちが17日間と思ったら勘違いをしていて正確には11日間でした。でも今回32707-01C在庫になってるし今から買う人は翌日手に入りますね~。俺のおかげです(笑)よく考えればちょっと調子悪いときにセンサー買っておけば良かった。それですぐ交換して予備に持っておくことにしておけばこんなに01Bに執着しなかったのに。今更言うのも恥ずかしいことですけども!
この枝番の「01B」っていうのは外して初めて知りました。06のスポーツスターは01Bが付いているのでセンサーの調子悪い方はCが出ています。ヒロチーで品番だすと08~09適合になっているのでそのあたりからCみたいです。
対策(?)部品出ているならリコールで・・と思ってしまいますよね。9月頃少し乗る時間が出来そうなので(忙しいアピールじゃありません)JNのワッシャー抜いたのとディスクを12枚にしたのがすげー楽しみです。
クランクポジションセンサー、二つあるので間違えそうになりましたので画像入れてみました。32804-04Bは明らかにコードが違うのですぐわかりましたがこうやって並べてみないと結構わからないんですよね。
32707-01C |
走ると空気も澄んでいてその上涼しくて気持ちいいですけどどちらかというと夕方や夜走ることが多い俺は目が痛くして仕方ありません。目も悪いのでサングラスに度を入れていますがそれでもやっぱりホコリが多いのでこんなの買いました。
家帰ってとりあえずやってみましたがそれでも結構ゴミがあったみたいでしかもクールタイプなので目も覚めるしバイカーグッズとして誌面に出てきてもいいんじゃないでしょうか?(笑)男は「洗って流す」もいいけれどもうおっさんですかね、便利なものは使いたくなる。ROCK'N'ROLLよりも腰ジャラよりもやっぱり甲本ヒロトが好きです。
2010年8月19日
ヒロチーはえ~
先日に注文したクランクポジションセンサーが今日入ったということで明日にも届くそうです。注文したときにアメリカへの発注日に間に合ったので17日間11日間で手元に届くことになります。どうせ来てもすぐはできないからのんびり待ってたんですけど今日の昼過ぎにそのメールが届いたので急にそわそわしだしてセッティングを見直しました。
MJ180 JN0.5 SJ46 D15 ~ MJ180 JN0 SJ46 D12
あとはセンサーだけ交換すれば普通に走れる・・はず。
立秋過ぎてから暗くなるのも早いですよね。キャブとディスクごちゃごちゃやっていたらもう日が暮れている時期になってしまいました。今まではプラス軽く洗車ぐらいできていて部屋に散らかっている消耗品やらを物置にいれたり整理するくらいの余裕はあったんですけどこの時期は強制終了です。ただ夕方は長袖で走れるくらい涼しくなりつつあるのでこの夏リベンジにいけそうな時を淡々と狙っています。と言っても養老渓谷方面をひたすら走るだけですけども。
L/SのワークシャツかS/Sの大きめワークシャツ一枚くらい買ってセッティング出せて夕方に山の中で蛙や蝉の鳴き声の中「あの」回転数でダダダ~って走れたら気持ちいいな~
MJ180 JN0.5 SJ46 D15 ~ MJ180 JN0 SJ46 D12
あとはセンサーだけ交換すれば普通に走れる・・はず。
立秋過ぎてから暗くなるのも早いですよね。キャブとディスクごちゃごちゃやっていたらもう日が暮れている時期になってしまいました。今まではプラス軽く洗車ぐらいできていて部屋に散らかっている消耗品やらを物置にいれたり整理するくらいの余裕はあったんですけどこの時期は強制終了です。ただ夕方は長袖で走れるくらい涼しくなりつつあるのでこの夏リベンジにいけそうな時を淡々と狙っています。と言っても養老渓谷方面をひたすら走るだけですけども。
L/SのワークシャツかS/Sの大きめワークシャツ一枚くらい買ってセッティング出せて夕方に山の中で蛙や蝉の鳴き声の中「あの」回転数でダダダ~って走れたら気持ちいいな~
2010年8月10日
32707-01C
クランクポジションセンサーをずっと清掃とくみつけ直しで乗り切っていたはずですがこうも止まってしまうとやるせないので注文しました。
「あの時」のタバコとコーヒーの味ったらそこら辺では味わえません。真っ暗闇で口ずさむのはGOING STEADYのSTAND BY MEです。バイクに乗っていて楽しいのは時間と気持ちの余裕があるときだから自然と熱が入り一人で鳥肌が立ってしまう。数年前までは嫌なことやどうにもならないことに苛まれるととりあえずエンジン掛けて気の向くままに走り出すことで憂さを払っていましたがこうもエンジンが止まると出先で歌を歌うしかありません。
県道の渋滞はすり抜けしようにもできないことが多いですが国道は選択肢があるのでその余裕の中でわざと車の後ろにつき風景を眺めながら意識的に舌打をしたりして自分の状況に悶えるのも一興です。案外亀も普段では気付かないことも多く2速○○kmならば3速につなげてスピードを~っていう感じのところそこでブレーキングになったりするのでその時のエンジン音がよく聞こえたり急な全閉のマフラー音など楽しく感じます。
そういえばSRに乗っていたときマグラのセパハンにブルックランズのキャブトンをつけ始めた頃当時はそれで通勤していたので日に日に音が甲高くなってきて一人で「スス」ってすげ~な~なんて関心していましたが単にセンタースタンドストッパーを付けていなかったのでその度にキャブトンへ刺さり結構大きな音になってしまうことをオーバーヒートして路肩で澄ませているときに必ず思い出します。
大抵咥えタバコにプラグの焼けをみたり、ハンドルの角度を変えてみたりしていますが心中ではずっと過去を振り返り、懺悔したりしています。こうやって書いてみると俺って暗いんだな。
オーバーヒートの原因は自分が原因だったりすのでこう反省につながる。口だけはS×Eなわけで・・[Straight edge,No drug No drink (快楽を目的とした)No sex]俺自身ちっさい人間なので人の嫌なところだけをチョイスしてクソクラエと常に思っているよな人間なのでそんな自分を否定し続けるのもつまんねー人生だと思い、考え方を変えようとしてはいるけども本当の自分と密着している部分が相重なってるため自分が自分でなくなる恐怖感に打ちのめされ、同じことを繰り返しています。
そんなこともエンジン掛けた頃には忘れるし走っていれば違う自分もいるのでたまに友達と走るのはこの上ない気分転換です。今まで走っていることで現実から逃げていたけれどバイクに乗るようになってから16年目の夏に初めて平行線のグラフが出来そうです。それがいいとかわるいとかは別にして。
「あの時」のタバコとコーヒーの味ったらそこら辺では味わえません。真っ暗闇で口ずさむのはGOING STEADYのSTAND BY MEです。バイクに乗っていて楽しいのは時間と気持ちの余裕があるときだから自然と熱が入り一人で鳥肌が立ってしまう。数年前までは嫌なことやどうにもならないことに苛まれるととりあえずエンジン掛けて気の向くままに走り出すことで憂さを払っていましたがこうもエンジンが止まると出先で歌を歌うしかありません。
県道の渋滞はすり抜けしようにもできないことが多いですが国道は選択肢があるのでその余裕の中でわざと車の後ろにつき風景を眺めながら意識的に舌打をしたりして自分の状況に悶えるのも一興です。案外亀も普段では気付かないことも多く2速○○kmならば3速につなげてスピードを~っていう感じのところそこでブレーキングになったりするのでその時のエンジン音がよく聞こえたり急な全閉のマフラー音など楽しく感じます。
そういえばSRに乗っていたときマグラのセパハンにブルックランズのキャブトンをつけ始めた頃当時はそれで通勤していたので日に日に音が甲高くなってきて一人で「スス」ってすげ~な~なんて関心していましたが単にセンタースタンドストッパーを付けていなかったのでその度にキャブトンへ刺さり結構大きな音になってしまうことをオーバーヒートして路肩で澄ませているときに必ず思い出します。
大抵咥えタバコにプラグの焼けをみたり、ハンドルの角度を変えてみたりしていますが心中ではずっと過去を振り返り、懺悔したりしています。こうやって書いてみると俺って暗いんだな。
オーバーヒートの原因は自分が原因だったりすのでこう反省につながる。口だけはS×Eなわけで・・[Straight edge,No drug No drink (快楽を目的とした)No sex]俺自身ちっさい人間なので人の嫌なところだけをチョイスしてクソクラエと常に思っているよな人間なのでそんな自分を否定し続けるのもつまんねー人生だと思い、考え方を変えようとしてはいるけども本当の自分と密着している部分が相重なってるため自分が自分でなくなる恐怖感に打ちのめされ、同じことを繰り返しています。
そんなこともエンジン掛けた頃には忘れるし走っていれば違う自分もいるのでたまに友達と走るのはこの上ない気分転換です。今まで走っていることで現実から逃げていたけれどバイクに乗るようになってから16年目の夏に初めて平行線のグラフが出来そうです。それがいいとかわるいとかは別にして。
2010年8月9日
2010年8月7日
セッティングは続く
暑い日が続きますができるだけ暑いと思わなければ少なくとも暑くはない。精進です。
セッティングをだらだらとやっていますが今回初めて良い方向に行ってると思います。
MJ185 JN0.5 SJ48 D12から
MJ180 JN0.5 SJ46 D15にしました。
アクセル1/2以上開けていなくエンジンが暖まる前に例のセンサーが出てしまいストールしたのでなんとも言えませんがJNはワッシャー1枚が余計のようです。もうちょい走りこめれば一歩進めれそうだけどこればっかりはセンサー注文しない限りどうにもならなそう。
SEのオイルが届いたのでセンサーとの兼ね合いもと思い、まずはこっちからやってみることにしました。そういえばこのバイク買ってからエンジンオイルの箱買いは3度目です。ということは26,000㎞走っていて24本使ってんだ。更に、買ってから4年と4ヶ月が経過してるから大体2年に12本なんで5回。5回って普通だな。この計算いらなかったな・・。違った、今回で4回目だから36本使ってんだ。ん?もっ、いいやw
セッティングをだらだらとやっていますが今回初めて良い方向に行ってると思います。
MJ185 JN0.5 SJ48 D12から
MJ180 JN0.5 SJ46 D15にしました。
アクセル1/2以上開けていなくエンジンが暖まる前に例のセンサーが出てしまいストールしたのでなんとも言えませんがJNはワッシャー1枚が余計のようです。もうちょい走りこめれば一歩進めれそうだけどこればっかりはセンサー注文しない限りどうにもならなそう。
SEのオイルが届いたのでセンサーとの兼ね合いもと思い、まずはこっちからやってみることにしました。そういえばこのバイク買ってからエンジンオイルの箱買いは3度目です。ということは26,000㎞走っていて24本使ってんだ。更に、買ってから4年と4ヶ月が経過してるから大体2年に12本なんで5回。5回って普通だな。この計算いらなかったな・・。違った、今回で4回目だから36本使ってんだ。ん?もっ、いいやw
2010年7月30日
濃い〜んです mobile phone (SO902i+wp)
先日のジェットは濃すぎました。MJ185 JN0.5 SJ48 D12
全域で余計な振動が多く吹けない。ツキだけだと「???」という感じだったが2桁の国道に出てみるとにぶ〜いレスポンス。例の進角さえわからないくらい。
でもやっぱりクランクポジションセンサーが出ちゃってエンジン停止。結局半端なまま3速40キロで騙し騙しの帰宅。しかし、323707-01C32707-01Cへの交換予定は無し・・
それにしても夜気持ちいいなー。
バイクも機嫌が良ければ+100kmな気候なのに。
いつもだったらバイクのほうがまだ走りたんねって感じなのに。
1日が25時間だったら1時間バイクのそばにいたいけどそれはそれでやることだけは増えんだろ—な(笑)太陽暦と経済成長はふか〜い関係なんですよね。
全域で余計な振動が多く吹けない。ツキだけだと「???」という感じだったが2桁の国道に出てみるとにぶ〜いレスポンス。例の進角さえわからないくらい。
でもやっぱりクランクポジションセンサーが出ちゃってエンジン停止。結局半端なまま3速40キロで騙し騙しの帰宅。しかし、
それにしても夜気持ちいいなー。
バイクも機嫌が良ければ+100kmな気候なのに。
いつもだったらバイクのほうがまだ走りたんねって感じなのに。
1日が25時間だったら1時間バイクのそばにいたいけどそれはそれでやることだけは増えんだろ—な(笑)太陽暦と経済成長はふか〜い関係なんですよね。
2010年7月25日
2010年7月23日
プライマリーオイル交換 SPECTRO 25,634km CV
タイトルを打つときに「プライマリー」が出てこなくて困った。
プライヤー、プレミアム、プライマル・・違うことはわかっているけれどプライマルが出た時点でプライマルスクリームの「あの」ジャケットが頭を離れなくて余計に遠ざかりました。
毎度のことながら前回いつやったのかノートを見るに余計なことばかり書いてあって整備記録の役目を全然果たしてない俺。大まかな日取りはわかるけれどその時点で何キロなのか書いておけば良かった・・。
冷静に考えてみると去年の梅雨明けぐらいからか・・?
それでも5,000kmは走ってないにもかかわらず気持ちのいいほど廃油は黒かった。
こんだけ黒いと換え甲斐もあるというもの。
エンジン暖めてなくぽたぽた滴るぐらいでドレン入れたのでキレイに抜いたつもりは無いけど今回は800㏄。一本って絶対多すぎると思うんだけど1本入れてたときも(意識無かったけど)別に~っていう感じだったし、ここの量って結構アバウトなんすね。
相変わらずドレンのパッキンは再使用で水道シール巻いておしまい。
この前後にジャイアンさんより前々から指摘があったセッティングにしてみた。
MJ185 JN0.5(1枚) SJ48 D12
まだ走ってないのですっげー楽しみ!
よく考えるとこの辺りの年式にモーターステージがオリジナルマフラー換装後SJ46を推奨していたのも進角をカバー云々だったんだと思います。
ここまでたどり着くのに4年1ヶ月。楽しさは他にあると思ってマフラー換えないのにこだわりすぎ、やっとスタート地点な気もします。正直、それでもSJ48になると思わなかった。
ノーマルのエアクリーナーは高回転時に吸入量がどうのってどこかに書いてあってノーマルマフラーもサイレンサー後方の2in1(高回転型)ということが進角のせいでそこのセッティングにならざる負えませんよね。しかも鉱物油だとオーバーヒートとの戦いになるにも関わらずクランクポジションセンサーはやられてしまう。SYN3は当然と言えば当然だと思います。
途中経過の感じたことは
フルノーマルの状態から吸排気をハイフロー(特にマフラーはそれなりに抜けるモノ)に交換。
モジュールを社外かSJの番手を思い切り上げる。
エンジンオイルは化学合成にすることが近道だと思いました。
急がば回れでしょうか。
このバイクに望むことは走れるようにしたいの一言です。
勿論、フルノーマルも文句ありません。ただ「もうちょっとココ、どうにかなんねーかな」と思いながら4年走って出た答えなので個人的には拘りたい部分。
知ってる人も多いと思いますがノーマルモジュールの例の進角部分を進角ごと元に戻す方法があるんでまず俺が駄目もとでやってみます、はい。
そういえばヒロチーが今日円高還元10%オフ始めたそうです。パッキンやシールというかゴム製品はCCIより純正のほうが良かったのでこれはチャンスかも。もう、欲しいモノや行きたい所が多すぎて自分をコントロールできません(笑)よく精神衛生上云々とありますが今の俺がまさしくそうです。
2010年7月19日
2010年7月17日
ディスク加減
昨日走ってたときエンジンが暖まったあと、増して異常な過熱感があったのを時間が経って思い出した。これはディスク6枚で普通に走っていたときに排気が抜け切れず燃焼効率が異常な原因だったので10枚では少ないと考えてみた。
調子が悪くなったら一つ前の作業が原因だったことが必然だったが一度に吸排気やらジェットやらやっているけどこの異常な熱感はディスクの増減のみの状態なのでとにかく12枚14枚とやってみるしかない。
ただ「濃くする」ということがこんなに加速感やら忘れていた「開けている感じ」を思い出させてくれたのでマフラー換えてよかったなというのと、快感の瞬間が連続しアドレナリン出っ放しだったので体が覚えているうちにもう少し詰めたいと思った一日でした。
ディスク増やして効率良くなった分適切なジェットによる燃焼で排気音も適切にする方法にします。今までその方法で番手とディスクを増やすことの高回転型になる傾向に抵抗と魅力を感じながら自分では背中合わせでやってきたつもりだったけど合わさっていない現実を直視できるきっかけでした。
こりゃ~、まだまだ一人立ちできないな~
調子が悪くなったら一つ前の作業が原因だったことが必然だったが一度に吸排気やらジェットやらやっているけどこの異常な熱感はディスクの増減のみの状態なのでとにかく12枚14枚とやってみるしかない。
ただ「濃くする」ということがこんなに加速感やら忘れていた「開けている感じ」を思い出させてくれたのでマフラー換えてよかったなというのと、快感の瞬間が連続しアドレナリン出っ放しだったので体が覚えているうちにもう少し詰めたいと思った一日でした。
ディスク増やして効率良くなった分適切なジェットによる燃焼で排気音も適切にする方法にします。今までその方法で番手とディスクを増やすことの高回転型になる傾向に抵抗と魅力を感じながら自分では背中合わせでやってきたつもりだったけど合わさっていない現実を直視できるきっかけでした。
こりゃ~、まだまだ一人立ちできないな~
2010年7月16日
インマニのシール プラグ交換 26500km
プラグの交換いつからしてないんだろ・・と考えながらMJ180 NJJN0.5mm SJ44 PS戻し回転数3~2 D10でいい感じ~。今までWOTのとき高回転息継ぎしてたっぽいけど普通にレブまで回ってくれます。
マフラー換えて軽くなった分体重置くところわからなくなってとまどったり、またハンドル角度かえたり意味不明なことばかりやっていました。
低速から中速は相変わらず舌打ちしてます(笑)今まで加速感にこだわりすぎていて薄め薄めにしすぎていたけれどバイクにしたら酷だったろうなー。濃くしました。NJJNもっと上げたいぐらい。
もともとセッティングの目標が鉱物油でも熱ダレさせないっていうのは適ったっぽいけどクランクポジションセンサーがご機嫌ななめです。去年ぐらいから0874は出ていたんだけどもまたです。
その度に消して休んでと騙しだましに乗っていたが今日乗った感じだと交換が近いかも。Cバージョンが出てるのでちゅうちょしてる場合でもないです。
走行中低回転の排気音が耳障りだったのでPSを1回転戻したのは正解でした。ただこれもアイドリングであわせたわけでは無いので大味になってしまってます。今までの塩加減は薄すぎました。今回の料理の味付けは全部ジャイアンさんが教えてくれたのでラバースポーツの人は少しでも迷ったらガンガン聞くことをオススメします。今のうちです(笑)心技一体です、まじです。
マフラー換えて軽くなった分体重置くところわからなくなってとまどったり、またハンドル角度かえたり意味不明なことばかりやっていました。
低速から中速は相変わらず舌打ちしてます(笑)今まで加速感にこだわりすぎていて薄め薄めにしすぎていたけれどバイクにしたら酷だったろうなー。濃くしました。
もともとセッティングの目標が鉱物油でも熱ダレさせないっていうのは適ったっぽいけどクランクポジションセンサーがご機嫌ななめです。去年ぐらいから0874は出ていたんだけどもまたです。
その度に消して休んでと騙しだましに乗っていたが今日乗った感じだと交換が近いかも。Cバージョンが出てるのでちゅうちょしてる場合でもないです。
走行中低回転の排気音が耳障りだったのでPSを1回転戻したのは正解でした。ただこれもアイドリングであわせたわけでは無いので大味になってしまってます。今までの塩加減は薄すぎました。今回の料理の味付けは全部ジャイアンさんが教えてくれたのでラバースポーツの人は少しでも迷ったらガンガン聞くことをオススメします。今のうちです(笑)心技一体です、まじです。
2010年7月3日
セットする
化学合成のオイルに頼らないセッティングをセット中
MJ175 JN0 SJ42 D14
夜12時にガサゴソやってそのまま走ってきました
吸排気ハイフロー鉱物油SJ42にあと2回ぐらいこだわりたい
D14→D12 D12→D10
ジャイアンさんに教えてもらったジェッティングにも辿りつきたいし
セッティングも兼ねて走りたい
インマニホルダー(?)とインマニの間から液体がにじんでいる
それを直す夢を見そうですw
MJ175 JN0 SJ42 D14
夜12時にガサゴソやってそのまま走ってきました
吸排気ハイフロー鉱物油SJ42にあと2回ぐらいこだわりたい
D14→D12 D12→D10
ジャイアンさんに教えてもらったジェッティングにも辿りつきたいし
セッティングも兼ねて走りたい
インマニホルダー(?)とインマニの間から液体がにじんでいる
それを直す夢を見そうですw
2010年7月1日
CVセッティング
エアクリーナー:ノーマル
マフラー:2 into 1 スパトラ クローズエンド
プラグ:6r12
エンジンオイル:SPECTRO鉱物油 20w-50
グラスウール:へたれ気味
生まれて初めてのスパトラなので興奮を押さえながら手探り
MJ170 JN 2(mm) SJ42 D:8(ディフューザーディスク:枚)
MJ180 JN2 SJ42 D12
MJ180 JN2 SJ42 D14
エアクリーナーをSEハイフローに変更
MJ180 JN1 SJ44 D14
MJ175 JN1 SJ44 D10
MJ175 JN0 SJ44 D6 ←今ココ
MJ175 JN0 SJ42 D6
*MJ175 JN1 SJ42 D6
*MJ175 JN1 SJ42 D5
*MJ175 JN2 SJ42 D5,D6
メインジェットは決まった。エンジンが暖まると中域の濃さにショック。
PSで調整してみたけど妥協というか惰性というか押さえ込んでいるようなフィーリングが嫌。
この部分が加速騒音で進角の上がらないキャブの限界・・なわけない
D6であればアイドリングはノーマルとほぼ一緒だた。
前面道路公道4M一種低専(50/100)だと2速低速でしか走れない。
過去にフルノーマル時エアクリーナーだけハイフローにしてMJ175は好きなフィーリングだったのでディスクはもう一枚減らしてみたい。
・今回目指したいのは極普通に走ってもこの時期に鉱物油でオーバーヒートしないセッティング
*排気音とMJ175で合わせたいためD4,5,6で調整
*SJ42 JN1でベストが出せそうな予感がするのでJN2 D5,6もやってみる
ハイフローエアクリーナー持っていて良かった。ノーマルだと俺は訳分かんない。
ハイフローにMJ180は16枚以上いきそう。それくらいになると高速か片側2車線以上あるような道路であれば気持ちよさそうだけど普通の道だと自分の頭がいたくなる。
4M道路で子供に耳ふさがれるような排気音は良心が痛む。
悟ったら北米か?
このままモジュール込みでセッティング出せないならばノーマルマフラーの方が速いことは間違いないです
マフラー:2 into 1 スパトラ クローズエンド
プラグ:6r12
エンジンオイル:SPECTRO鉱物油 20w-50
グラスウール:へたれ気味
生まれて初めてのスパトラなので興奮を押さえながら手探り
MJ170 JN 2(mm) SJ42 D:8(ディフューザーディスク:枚)
MJ180 JN2 SJ42 D12
MJ180 JN2 SJ42 D14
エアクリーナーをSEハイフローに変更
MJ180 JN1 SJ44 D14
MJ175 JN1 SJ44 D10
MJ175 JN0 SJ44 D6 ←今ココ
MJ175 JN0 SJ42 D6
*MJ175 JN1 SJ42 D6
*MJ175 JN1 SJ42 D5
*MJ175 JN2 SJ42 D5,D6
メインジェットは決まった。エンジンが暖まると中域の濃さにショック。
PSで調整してみたけど妥協というか惰性というか押さえ込んでいるようなフィーリングが嫌。
この部分が加速騒音で進角の上がらないキャブの限界・・なわけない
D6であればアイドリングはノーマルとほぼ一緒だた。
前面道路公道4M一種低専(50/100)だと2速低速でしか走れない。
過去にフルノーマル時エアクリーナーだけハイフローにしてMJ175は好きなフィーリングだったのでディスクはもう一枚減らしてみたい。
・今回目指したいのは極普通に走ってもこの時期に鉱物油でオーバーヒートしないセッティング
*排気音とMJ175で合わせたいためD4,5,6で調整
*SJ42 JN1でベストが出せそうな予感がするのでJN2 D5,6もやってみる
ハイフローエアクリーナー持っていて良かった。ノーマルだと俺は訳分かんない。
ハイフローにMJ180は16枚以上いきそう。それくらいになると高速か片側2車線以上あるような道路であれば気持ちよさそうだけど普通の道だと自分の頭がいたくなる。
4M道路で子供に耳ふさがれるような排気音は良心が痛む。
悟ったら北米か?
このままモジュール込みでセッティング出せないならばノーマルマフラーの方が速いことは間違いないです
2010年6月17日
セッティングがどうこう言う前に・・
2006年式の883はMJが170番.
今日マフラーを交換していて「MJ何番からやろっかな?」と考えていた.
もともと吸排気がノーマルだったけどMJ#185 1/2up SJ#42
MJだけ3番手上げている状態
あれ?170でも走れてたのに何故185つけてんだ、俺?・・・そっか、2次エアだ
どっかから吸っていて部分的にMJでつじつまが合っちゃってたんだ.SJかJNの域でヒートしていたのか.WOTで走るのが好きだからヒートするのがそのせいだと思ってMJをやたらに上げていたけど負圧が高いが故にある程度カバーしてくれていたからわからなかった.
そりゃ、1000kmでオイル交換になるよな.完全なヒューマンエラーでした.素直にバイクに謝りました.
「ごめんね、気付かなくて」ホントしっかりしなきゃ.
今日マフラーを交換していて「MJ何番からやろっかな?」と考えていた.
もともと吸排気がノーマルだったけどMJ#185 1/2up SJ#42
MJだけ3番手上げている状態
あれ?170でも走れてたのに何故185つけてんだ、俺?・・・そっか、2次エアだ
どっかから吸っていて部分的にMJでつじつまが合っちゃってたんだ.SJかJNの域でヒートしていたのか.WOTで走るのが好きだからヒートするのがそのせいだと思ってMJをやたらに上げていたけど負圧が高いが故にある程度カバーしてくれていたからわからなかった.
そりゃ、1000kmでオイル交換になるよな.完全なヒューマンエラーでした.素直にバイクに謝りました.
「ごめんね、気付かなくて」ホントしっかりしなきゃ.
2010年6月13日
ライコのセール
- クラッチのO-ring
- ゴムワッシャー*5mm
- キャブのガスケット*3
- オイルフィルター
- エキゾーストガスケット*2
前回Wotで100何キロ走ってから冷間時でも鉱物油がサラダオイルぐらい軟らかくなってしまいました.
凹む!(笑)
2010年6月4日
2010年6月1日
吸排気ノーマルでMJ番手上げの#180 25,800km
投稿したいと思いながら10日が過ぎていました
フォークオイルが40wだったので15wに入れなおし |
オーバーヒートによるオイルの劣化で常に熱ダレ状態 |
プラグを見てくれたJ氏の指摘でMJが薄いということ |
MJ175とワッシャ2枚にしてから加速がこんなに楽しいものだったのかと感じ先週の金曜日から今日(月曜日)まで早起きして100km×3日走りました(笑)
上記セッティングでも物足りなさを感じたので更に番手を上げてMJ180に.
このラインが俺のバイクの線引きなのか、これがいい感じで何より排気音がぐっと落ち着きました.多少経済的な面も入れて燃費も20km/l越え・・
なんかこうなってくると「何なんだ、一体」という感じです.点火も吸排気もフルノーマルなのにMJ#10上げです.
#170でWOTはバイクにとってすごい負担だったんだろうな.今は加速に余裕ができて2速60km/hあたりからの加速が病みつきです.その頭は100km/hぐらいですけどそこから3速のギアチェンジは気持ちいいゆったり感でアクセルのオンオフで走るというよりは鈍さがありますけど逆にそれが安定感につながりこのバイクの楽しさを今にして少し気付かされました.
フォークオイルを交換してるときに何気なくハンドルを左右に振ってみたところ長すぎるクラッチワイヤーがステアリングの動きに干渉していて取り回しを変えたところ、ハンドル軽すぎで感動です(笑)
クラッチの調整時戻し回転数1/4から2/3の中で詰め過ぎたくないので2/3よりにしていましたが切れないことが多かったので1/4寄りにしてみたところいい感じです.ただ「寄り」なのでもうちょっと詰めようと思う今日この頃.
油圧計にスーパートラップ、正常な進角のイグニションモジュールとシートと欲しいパーツが尽きません.その前に任意保険の更新とフロントタイヤ交換にガソリンコックが不調なので交換とwantと needの挟間に悶えている今が一番幸せなんだな(笑)
ハガーに付いてた純正のウインカー、フロントマウントトップボルト側に付いてるのカッコ良かったな~.でもあれって細さと厚さのバランスが良いから良く見えるだろうな.あれを俺がやるとちっと重い.ほんと違うバイク.
2010年5月21日
スピードメーター
http://www.amberpiece.com/1-sheet-metal/35.htm
ノーマルのスピードメーターがそのまま使えてハンドル周りがシンプルになってよさそう
diag logも使えるしよさげです
2010年5月18日
ホーン交換と車検その後
車検時にホーンが鳴らなかったので早速ライコへ
カタチは純正のほうがいいな・・
もっとマットな感じのないかな・・
一番近かったのがデイトナの汎用だけどちょっとでかくてあの場所に収まらなかった
キジマのミニホーンもいいけどメッキか・・
それならステンレスにしちゃえ!と
仮付けして配線当ててみて平型端子付けてハンダに熱収縮チューブとスパイラルホースで巻いて出来上がり!!
因みにSUSはカバーのみです
仮付けの時結局仮付けのままになることが多いのでSUSボルトで合わせてみましたが
こここそ鉄じゃないとこわい・・
車検時にもう一つ引っかかったところがあってハンドル幅をデイトナのコンフォートハンドルで構造変更してしまったためノーマルのハンドルをいくらクラッチ側を内に寄せても2cm足りず検査官の人にも「ユ~、しちゃいなよ!」みたいな空気だったし、家かえって戻すのは・・と思うと印紙を購入していました
これで従来の91cm幅に戻り車検もなんとか終わりひと安心
家に着いてから約束の時間まで1時間半、走るのは止めバイクを眺めることにしました
そういえばクランクポジションセンサーからオイルが漏れていたのでOリングを見てみるとプライマーのドレンボルト用のOリングがぴったりだったけど物は試しで使い古したOリングに戻して液体パッキンを塗ってみた
前回走りに行ったときヒート気味だったのはSJのサイズアップが必要だったけどマフラーをストックのまま44っていうのもな・・上は気持ちいいんだけど谷間を埋めるためにワッシャー入れたら何処でプラグ焼けるんだろ?なんてやってから考えることを止めてノーマルのエレメントに戻したことでそこからエンジンに負荷かけて鉱物油が熱ダレしないならそれに越したことが無いけれど純正オイルはその点はダメだった正直似たり寄ったりであることを確認するために夜明け走りに行ってその足でヒロチーに行きフィルターとプラグを買って鎌ヶ谷の方でシンセ買ってプライマリーオイルを同時交換をしたいのが新たな希望です.気分が乗ればフォークオイルもいっちゃいたい~
疲れが70%以上取れればテンションも上がるんだけど最近はイマイチだな・・
今まで電気系に対してなんの考えも無かったのは今までのバイクに問題がなかったのとこのバイクになってから出来ることが多少なりとも増えてテスターの必要性を強く感じSTRAIGHT TOOLにて購入.あればあるで何かと抵抗や電流見たりと活躍中です.難しいことは何一つやっていないけれどこのバイクは必須みたい(笑)
2010年5月13日
ユーザー車検 25,637km
5月入ってから何故かそわそわしてました
そうそう、今年は車検だ!と思ったら期限があと7日
なんか最近忙しくて休みの日も何かしら用事があったりだったけど車検を最優先にしないといけない
予約は13時に取れたからそれまで純正のエレメントに戻し、MJも#170に.
同時にグリップも茶色にしました.
なんか合わないですけどグリップが新品すぎるな~
そうそう、今年は車検だ!と思ったら期限があと7日
なんか最近忙しくて休みの日も何かしら用事があったりだったけど車検を最優先にしないといけない
予約は13時に取れたからそれまで純正のエレメントに戻し、MJも#170に.
同時にグリップも茶色にしました.
なんか合わないですけどグリップが新品すぎるな~
車検に行く前に時間に余裕があったので画像を入れてみました・・がミラー戻すのを忘れ、やってる最中にボルトを無くしたのを思い出しとりあえず片方だけつけて出発
近所のホームセンターにインチボルトが無かったのでROYAL HOMECENTERまで行ってきました.
結局無かったのでサイズの違うボルトとワッシャーを10枚買って仮付け
どうせ今だけですし.
車検は慣れたもんです.受付からレーンに入るまで15分かかりません.
懸念していた光軸も一発でオッケーです
しかし!再検査となりました.
ホーンが鳴らなかったのです.即家に戻ってテスターで調べてみるとホーンが・・ホーンが・・
夜の用事に間に合わなくなるので、急ぎ近くのイエローハットに行ったもののかたつむりの形したのしかなくてそこからライコへ(ここ最近行き過ぎてます、笑)当日検査は間に合いませんでしたが夜の時間には間に合ったので良かった~!
今日という日は時間に煽られっぱなしだったのでいつもより1.5倍ぐらいアクセルあけ気味でしたが普段タンクバッグだったのをショルダーバッグに入れていたので上半身がちょっと動きにくく、全部が中途半端な一日になってしまいました.俺ってほんとダメです(笑)
CLYMER
CLYMERが届きました
予定より1週間早く届いてぱらっとめくった感じです
ふむふむ・・
ふむふむふむ・・
「エンジンオイルが3.4l入るということは表記されているオイル量はすべてドライなのね」って言うことぐらい
本気だったら和書買ったほうが良くね?と思います
時間ができたらゆっくりみよっと(笑)
2010年5月10日
2010年5月7日
洗車&懊悩
リアタイヤまわりを中心に洗車しました.
リアは初のジャッキアップでなんか違和感.
前回走ったときに何となくタイヤを見ていると銀色の物が刺さっていました.
出先で抜く勇気は無く一通り洗ったあとにマイナスでこじってみると・・・
何でしょうか?幅2mm長さ6mmぐらいの破片です
長さがちょうど溝と同じぐらいだったのでパンクに至らず良かった~!磨耗していたら完全にアウトの長さですよね.
エンジン下はオイル漏れ等で砂などの付着が多く、ブラシでは感覚がわからなかったので中性洗剤を手につけてエンジン下を洗い、結局5年振りぐらいにワックスまでかけてみると以外と部分部分に小傷や擦れなどが沢山ありちょいちょい洗車くらいはやってあげたいな~という感じ.特にオイルのような油膜汚れが無い部分は水養生に豚ブラシでこするぐらいでもかなりきれいになるので横着の極みでしょうか(笑)個人的には全体的にまあきれいぐらいが性格に適っていて細部に渡るにはその前にやりたいことを優先してしまいそこまで行かない(笑)
ワックス |
その後のドレッシング |
今までほんといくつかですが使ってみてよかったのはこれでした.ワックスの後に塗る奴もあり面倒っちゃ面倒なんですけど一回やっておけばかなり気持ちよくなれるんで聞かれるとこれをお勧めしています.最近はシャンプーも出ているみたいですが食器用の中性洗剤を豪華に使っているほうがバイクにはいいと思ってます.あまりにも良い洗剤は付けるだけでそこに必要なグリスまでも簡単に流してしまうので中性洗剤を部分的に必要な分だけ多めに使用しているほうが長い目でメンテナンスも楽ですよね.
このEXTRA GLOSSを塗った後30分から60分置くのでウインカーに電気グリスと増締めをしていました.ウインカーと本体に噛ませている防水のゴムにシリコングリス塗ったり、水に対して極力の作業をしているにも関わらず最後ウインカーをつけてネジを締めているときにパキっとヒビが.これならやんないほうが良かったよ・・トルクが結構難しい・・そういえば社外ってこんな感じだったのを思い出しました(笑)
カスタムって言葉、なんか気恥ずかしいんですが茶色のグリップと結局純正のエレメントを買いました.欲しい化学合成油に目星が付いているのでそれとヒロチーでプラグとオイルフィルターを買ってとりあえず第一段が終わりです.
今後の予定
- グリップ交換してエレメントを純正に戻しMJ#175を170に
- フォークオイルとエンジンオイルを近いうちに交換
- あと1,000km以内にフロントタイヤ交換
- サスを長くしてリアフェンダーカット&テールライト交換
- 2in2ハイパイプスパトラ(あるかわからないけどアクシャルフロー)
- K&Hソロシート(タックロール2)
STORZ(HP)よりもホンダのオフの旧車っぽいのが俺のカタチになってます.サス云々からは2年以内にできればいいな~!
タイヤはBT39かメッツラーのマラソンやクラシックなパターンも捨てがたいと懊悩中(笑)
ただタイヤの減りも使っているブレーキ&パッド、フォークorサスとアクセルの開け方slow or WOTでいくらでも変わってくるから他人のインプレも結局は自分に帰しなところが本来で、まず履いてみないとなんもわからないですよね.ロングランタイヤが人気あるって店員さんが言ってましたがだったらまず自分からっていうあれです・・
フォークオイルを硬くしたことから足回りのバランスを考えるようになり、効きにくいブレーキに柔らかいサスは乗り心地重視すぎですよね.加速に加速を求めるのであればハイグリップタイヤにブレンボ、オーリンズのフロント&リアと尽きることが無いのでそれなりに考えると純正以上のブレーキパッド、適当なフォークオイルの硬さ、化学合成油は最低限やってあげたい今日この頃です.スポーツしたいスポーツスターこそ化学合成油が必要で普通に走る分であれば鉱物油をそれなりに交換しているほうが色々な意味でリーズナブルですよね.
洗車をしながらバイクでやりたいこととその自分の答えをずっと探って整理していました(笑)
登録:
投稿 (Atom)