2011年12月25日

XR 正しい?タペットクリアランスの調整方法

今日はクリスマスイブのせいか普通の土曜日よりもずっと車が多かった。
スポーツスターでいつも通り40km/hぐらいですり抜けで走っていると前の車が左折ウインカーを出したのでそのまま中央ライン上を走っていると頭振りやがって急ブレーキです。これ以上スピード出していたら・・と思うと、まぁ大丈夫か。死ぬ気で走っているけど死にたくはねーです。

マフラー換えている時は一度も無かったので油断していました。俺一人が死ぬのはいいけどせっかくの休日に関係のない人たちを巻き沿えるのはまっぴらごめんでございます。

誰が悪いって?俺です(笑)

先日、XRのタペット調整をやりましたがトップエンドがダメダメでした
その後、8回くらいやり方を変えてやっとわかりました
以下能書きの長文です

冷間時を絶対条件にしないと次やる時また0からになってしまうため時間自体はタバコ吸う延長上ぐらいですが冷間時だと日曜日の朝しか出来ないのでずっとモヤモヤ、ずーっとモヤモヤ

注意点はこれだけです。
・圧縮上死点と排気上死点を間違わない
・「T」マークにあわせる! 「||」では無い
・「オートデコンプを解除しない する*」です

規定値プラマイ2/100も外気温30度で炎天下で熱くなっているエンジンと朝の0度では百分台変わるくらい位に思うのと磨耗度やカムチェーンの伸び、テンショナーの当たり、バルブassyの状態、オイル管理が適切だったのかなど考えてあくまで規定値は規定値であり詰めすぎるとそのままトップエンドが詰まり、回らない(回せない?)エンジンになってしまいます。バルブキッスやサージングもひとごとでは無くなってしまうかもしれません。

オートデコンプは圧縮上死点のときにほとんど覚えていませんが4/100から8/100 2/100*ぐらいはタペットを押していました。ということは解除して調整するとその分詰まり、暖間時にそこだけ音がでることから解除いらなくね?とやりなおしたところ4個とも平均なメカノイズになったのでした。

オートデコンプ以前の話ですが||マークはTマークで合わした時にタペット音もトップエンドも×だったので試しに規定値とプラス2/100(オートデコンプ解除なし)の2回やってみましたがこれも×

でも他人様のブログを拝見すると良い感じのようです。

エンジンオイルの量と質は大事だと思いました。取説にある「暖気→直立→1分後(すべてアイドリング状態)にエンジンを止めて直立のままオイルゲージを抜いて拭いてからネジを回さず差し込むだけをしてからオイルゲージを抜いて量を見る」じゃなくてしっかりとエンジンに負圧を掛けて暖まった時に見るのがいいと俺は思います。あまりアイドリングが長くても行くべきところにオイルが行かない状態が続いたり、そういう意味なのか知らないけどアイドリング回転数も指定されているし本当に大事なら乗る時にやっぱりきっちり回す(回してあげる)べきだと思っています。
fullラインぎりぎりじゃなくても70から80%以上は常にそれなりのオイルいれてあげたいなと思いました。API(エンジンオイルのグレード)SM以上しかもサマグレ50(10w-50の50の部分)でこの時期ウインターグレード10(10w-50の10の部分)のオイルだとほぼ銘柄は決まってリッター2,000円以上が常であることは通勤バイクとしてはかなり良いほうに属するなと思ったり。

シックネスゲージ( thickness gauge)で計るとき、IN0.10を目指すなら0.13のゲージが入らないくらいとか決めておくと、次の目安にもなるのでやりやすいかと思われます。ある程度の音で許容範囲としたほうがいいとしてあまりにシビアになると「なぜタペット音がなったのか?になりカムチェーン!テンショナー!バルブ!サンエス登場!となり、バルブコンプレッサー!えっ、一万!?と想像以上にはまっていくので人間と同じエイジングと思い、バイクに乗るというより乗せてもらう感じで気軽に付き合っていくことが良いメンテナンスかもしれません。プロ(医者)は曲がり角のときに任せて。
メータ読みでは4,000kmに満たない俺のXRですが中古なのでフリクションロスなどのパワーダウンも想像以上かもしれません。俺のXRは俺のXR以上でも以下でもないので良いオイルの定期交換だけやっておけば相当楽しめそうです。

この辺りはXLに乗っていてインターネットで何かしら検索していれば知らない人はいないんじゃないかと思われる人が師でいましたがブログをずっと読んでいていつの間にか心の師(俺の心は半分以上バイクかなと思う)というかそういう心の師になってしまった人からの受け売りでございます。

甲本ヒロトが松本仁のことを話したときに「誰も傷つけない」人と言っていました。日曜日よりの死者

プラスの力が小さいので誰かのマイナスにはなりなくねーなー
バイクに乗っているとそう思う 乗っていなければ思わなかったかも
そう感じながら中低速でるマフラーにしたらぶつかりそうになるし、自分の生きたいように生きるっていうのは河井継之助じゃないけど自分の学問を試す良い機会です。

タペットにしても足りないくらいがちょうどいいのかもね

*2012/1/2
オートデコンプ解除してもしなくても2/100変わらないようです。
クリアランスだしてクランク回しなおし、再度計ってもほぼ変わりませんでした。この「ほぼ」というアイマイな表現は、今回クリアランスを決めて再度||マークでのクリアランスを計ったりしたので計5回くらい回したための平均値といいう意味の「ほぼ」です。

ご存知圧縮上死点は720度回転に1回です。IN(吸気)側のタペットが動いてそこから回し始めて圧縮上死点、終わって排気のためEX側のタペットが動きます。

「冷間時」「Tマーク」「オートデコンプ解除」「クリアランス決めた後クランク回しの、2回ぐらいやり直す」が遠いようで近道だと思いました。
エンジンオイル交換時期であれば調整前にやった方が調整後の結果も良いほうに出ると思います。

0 件のコメント: