2010年5月21日

スピードメーター


http://www.amberpiece.com/1-sheet-metal/35.htm

ノーマルのスピードメーターがそのまま使えてハンドル周りがシンプルになってよさそう
diag logも使えるしよさげです

2010年5月18日

ホーン交換と車検その後

車検時にホーンが鳴らなかったので早速ライコへ

うーん・・
カタチは純正のほうがいいな・・

もっとマットな感じのないかな・・

一番近かったのがデイトナの汎用だけどちょっとでかくてあの場所に収まらなかった

キジマのミニホーンもいいけどメッキか・・












それならステンレスにしちゃえ!
仮付けして配線当ててみて平型端子付けてハンダに熱収縮チューブとスパイラルホースで巻いて出来上がり!!

因みにSUSはカバーのみです
仮付けの時結局仮付けのままになることが多いのでSUSボルトで合わせてみましたが
こここそ鉄じゃないとこわい・・

検時にもう一つ引っかかったところがあってハンドル幅をデイトナのコンフォートハンドルで構造変更してしまったためノーマルのハンドルをいくらクラッチ側を内に寄せても2cm足りず検査官の人にも「ユ~、しちゃいなよ!」みたいな空気だったし、家かえって戻すのは・・と思うと印紙を購入していました

これで従来の91cm幅に戻り車検もなんとか終わりひと安心

家に着いてから約束の時間まで1時間半、走るのは止めバイクを眺めることにしました

そういえばクランクポジションセンサーからオイルが漏れていたのでOリングを見てみるとプライマーのドレンボルト用のOリングがぴったりだったけど物は試しで使い古したOリングに戻して液体パッキンを塗ってみた

前回走りに行ったときヒート気味だったのはSJのサイズアップが必要だったけどマフラーをストックのまま44っていうのもな・・上は気持ちいいんだけど谷間を埋めるためにワッシャー入れたら何処でプラグ焼けるんだろ?なんてやってから考えることを止めてノーマルのエレメントに戻したことでそこからエンジンに負荷かけて鉱物油が熱ダレしないならそれに越したことが無いけれど純正オイルはその点はダメだった正直似たり寄ったりであることを確認するために夜明け走りに行ってその足でヒロチーに行きフィルターとプラグを買って鎌ヶ谷の方でシンセ買ってプライマリーオイルを同時交換をしたいのが新たな希望です.気分が乗ればフォークオイルもいっちゃいたい~

疲れが70%以上取れればテンションも上がるんだけど最近はイマイチだな・・


まで電気系に対してなんの考えも無かったのは今までのバイクに問題がなかったのとこのバイクになってから出来ることが多少なりとも増えてテスターの必要性を強く感じSTRAIGHT TOOLにて購入.あればあるで何かと抵抗や電流見たりと活躍中です.難しいことは何一つやっていないけれどこのバイクは必須みたい(笑)

2010年5月13日

ユーザー車検 25,637km

5月入ってから何故かそわそわしてました
そうそう、今年は車検だ!と思ったら期限があと7

なんか最近忙しくて休みの日も何かしら用事があったりだったけど車検を最優先にしないといけない

予約は13時に取れたからそれまで純正のエレメントに戻し、MJも#170に.
同時にグリップ茶色にしました.
なんか合わないですけどグリップが新品すぎるな~

車検に行く前に時間に余裕があったので画像を入れてみました・・がミラー戻すのを忘れ、やってる最中にボルトを無くしたのを思い出しとりあえず片方だけつけて出発

近所のホームセンターにインチボルトが無かったのでROYAL HOMECENTERまで行ってきました.
結局無かったのでサイズの違うボルトとワッシャーを10枚買って仮付け
どうせ今だけですし.

車検は慣れたもんです.受付からレーンに入るまで15分かかりません.
懸念していた光軸一発でオッケーです

しかし!再検査となりました.
ホーンが鳴らなかったのです.即家に戻ってテスターで調べてみるとホーンが・・ホーンが・・
夜の用事に間に合わなくなるので、急ぎ近くのイエローハットに行ったもののかたつむりの形したのしかなくてそこからライコへ(ここ最近行き過ぎてます、笑)当日検査は間に合いませんでしたが夜の時間には間に合ったので良かった~!

今日という日は時間に煽られっぱなしだったのでいつもより1.5倍ぐらいアクセルあけ気味でしたが普段タンクバッグだったのをショルダーバッグに入れていたので上半身がちょっと動きにくく、全部が中途半端な一日になってしまいました.俺ってほんとダメです(笑)

CLYMER


CLYMERが届きました
予定より1週間早く届いてぱらっとめくった感じです
ふむふむ・・
ふむふむふむ・・

「エンジンオイルが3.4l入るということは表記されているオイル量はすべてドライなのね」って言うことぐらい
本気だったら和書買ったほうが良くね?と思います
時間ができたらゆっくりみよっと(笑)

2010年5月7日

洗車&懊悩






















リアタイヤまわりを中心に洗車しました.
リアは初のジャッキアップでなんか違和感.

 前回走ったときに何となくタイヤを見ていると銀色の物が刺さっていました.
出先で抜く勇気は無く一通り洗ったあとにマイナスでこじってみると・・・












何でしょうか?幅2mm長さ6mmぐらいの破片です








長さがちょうど溝と同じぐらいだったのでパンクに至らず良かった~!磨耗していたら完全にアウトの長さですよね.
エンジン下はオイル漏れ等で砂などの付着が多く、ブラシでは感覚がわからなかったので中性洗剤を手につけてエンジン下を洗い、結局5年振りぐらいにワックスまでかけてみると以外と部分部分に小傷や擦れなどが沢山ありちょいちょい洗車くらいはやってあげたいな~という感じ.特にオイルのような油膜汚れが無い部分は水養生に豚ブラシでこするぐらいでもかなりきれいになるので横着の極みでしょうか(笑)個人的には全体的にまあきれいぐらいが性格に適っていて細部に渡るにはその前にやりたいことを優先してしまいそこまで行かない(笑)

ワックス












その後のドレッシング
今までほんといくつかですが使ってみてよかったのはこれでした.ワックスの後に塗る奴もあり面倒っちゃ面倒なんですけど一回やっておけばかなり気持ちよくなれるんで聞かれるとこれをお勧めしています.最近はシャンプーも出ているみたいですが食器用の中性洗剤を豪華に使っているほうがバイクにはいいと思ってます.あまりにも良い洗剤は付けるだけでそこに必要なグリスまでも簡単に流してしまうので中性洗剤を部分的に必要な分だけ多めに使用しているほうが長い目でメンテナンスも楽ですよね.

このEXTRA GLOSSを塗った後30分から60分置くのでウインカーに電気グリスと増締めをしていました.ウインカーと本体に噛ませている防水のゴムにシリコングリス塗ったり、水に対して極力の作業をしているにも関わらず最後ウインカーをつけてネジを締めているときにパキっとヒビが.これならやんないほうが良かったよ・・トルクが結構難しい・・そういえば社外ってこんな感じだったのを思い出しました(笑)

カスタムって言葉、なんか気恥ずかしいんですが茶色のグリップと結局純正のエレメントを買いました.欲しい化学合成油に目星が付いているのでそれとヒロチーでプラグとオイルフィルターを買ってとりあえず第一段が終わりです.

今後の予定
  1. グリップ交換してエレメントを純正に戻しMJ#175を170に
  2. フォークオイルとエンジンオイルを近いうちに交換
  3. あと1,000km以内にフロントタイヤ交換
  4. サスを長くしてリアフェンダーカット&テールライト交換
  5. 2in2ハイパイプスパトラ(あるかわからないけどアクシャルフロー)
  6. K&Hソロシート(タックロール2)
STORZ(HP)よりもホンダのオフの旧車っぽいのが俺のカタチになってます.サス云々からは2年以内にできればいいな~!
タイヤはBT39かメッツラーのマラソンやクラシックなパターンも捨てがたいと懊悩中(笑)
ただタイヤの減りも使っているブレーキ&パッド、フォークorサスとアクセルの開け方slow or WOTでいくらでも変わってくるから他人のインプレも結局は自分に帰しなところが本来で、まず履いてみないとなんもわからないですよね.ロングランタイヤが人気あるって店員さんが言ってましたがだったらまず自分からっていうあれです・・

フォークオイルを硬くしたことから足回りのバランスを考えるようになり、効きにくいブレーキに柔らかいサスは乗り心地重視すぎですよね.加速に加速を求めるのであればハイグリップタイヤにブレンボ、オーリンズのフロント&リアと尽きることが無いのでそれなりに考えると純正以上のブレーキパッド、適当なフォークオイルの硬さ、化学合成油最低限やってあげたい今日この頃です.スポーツしたいスポーツスターこそ化学合成油が必要で普通に走る分であれば鉱物油をそれなりに交換しているほうが色々な意味でリーズナブルですよね.

洗車をしながらバイクでやりたいこととその自分の答えをずっと探って整理していました(笑)

2010年5月4日

養老方面に走りに行く

養老渓谷周辺をぐるぐる回ってきました.

 3時半起床がいつものことながら9時半になってしまい慌てて点検したところ、フロントのブレーキパッドが若干擦っているので100円ショップで買っておいた3Mもどきのグリーンパッドに中性洗剤をつけてディスクをゴシゴシしてました.

ついでにホイールに付いたブレーキダストや色々を流しておきました.ジャッキで効率大♪



























画像を何枚か撮っていると違和感があったんですが何が不自然なのがわかりました.ヘッドライトを留めているボルトを緩めたままでそれも中途半端に1/2ぐらいの戻しだったので増締め確認のときに見落としていたんですね.これでなんとか元通りになり落ち着き出発.

中に入るまでの2時間とにかくすり抜けのみでほとんどWOT.鉱物油というかセッティングというか常にヒート気味でした.スクリーミンのエアクリーナーとMJ#175にして初の走り方だったので何が足りないか良くわかりました.
俺のバイクは中回転のバックファイヤーと今入れている鉱物油は考えないといけないです.化学合成油はスクリーミンしか使ったことがありませんがそれでもこんなに走っているとき気になるような暖まったオイルの抵抗の強弱は感じなかったのでそう考えると化学合成油は理にかなっているんだなと.

俺の少ない経験だとスクリーミンのオイルだけでもキャブのセッティングは変わってきて、HDロゴマフラーのみの交換でも純正鉱物油は夏場オーバーヒートしていましたがスクリーミンでは皆無.冬であれば混合気が濃くなる関係でスクリーミンのエアクリーナーもキャブをいじらずいけたと思いますがさすがに峠で高回転キープを続けていればオーバーヒートしますよね.一番早い方法は元に戻すですが、今はそれは嫌です(笑)

結局ヒート気味と俺自身も休憩したいため途中で幕張のコンビニに寄ったのがまずく、マリンスタジアムかメッセでこのGWに大規模フリーマーケットをやっているらしくて大渋滞.これが一番疲れました(笑)

2010年5月2日

same-you ?

明後日(明日?)3日に明け方に養老へ走りに行こうと思ってるんですが今迷ってます.
先日フォークオイルの交換をしましたが後からとてもつもなく硬いオイルだっていうことがわかり違うオイルを買ってきてみたはものの、今後はこんなに硬いオイルを入れることはないだろうから走り納めにするか入れなおすか・・.
どっちでもいいことって言えばそれはそうなんですがこんなに女々しいとは思いませんでした

まっすぐ走っている時つらくもあるフォークです.しかしワインディングになるとすっと入ってくれて思い通りのままになる癖の強い奴(心当たりがあるようなないような、笑)なのでが俺側が上手く使えれば楽しめる硬さでもあります.ただかなり端的な使い方だけになってしまうので普通に乗る分には扱いにくい感覚があります

交換時間的なものはどうにでもなりますが(多少遅れようが一人だから誰にも迷惑がかからないという意味)「ちょっと乗ったけど硬かったから次いこー」みたいな、そこで考えさせるものを横目にやってしまうのも勿体無い.かといってやせ我慢した結果狭いエリアにこだわっていくうちに苦しくなってなんとなく他の良いバイクをみつけてしまった、みたいな.実は後者はSRをいじっていてちょっと感じてたことです.
脱線してしまいましたが、少ない経験でいうと現状維持が一番近道だと思い、今書きながら「これでいこっ」と思いました.そんで半日掛けて硬いフォークで遊んでみたいと思います.

ネットですげーかっこいいバイク見つけました
削除依頼がありましたらすぐ消しますのでいまのうちです

















ひと目見てやられました.

アングルや低さ、シートやサドルバッグの大きさもバランスが良くてこういうバイクだとすごい似合うんだなと思いました.スウェーデンに行った時旧車(ホンダ?)がとまっていてエンジンが重たそうな感じにインパクトがあり今も脳裏にある中これを見たときにそれを超えました.フォークのアジャスターやスクリーミンのスタビライザーから見て走りにうるさそうな方ですがやっぱりバイクが好きそうで俺も負けてられんと一人奮闘してます.(笑)