2007年10月17日

MICHELIN COMMANDER

フロントのタイヤをCOMMANDERに交換しました

 【am20_supervenom】    【venom-r_am41_front】

どちらかで考えていましたが値段にびっくりして尻込みしてしまいました


「あれ、グリップ落ちてるな~」と思ってタイヤを見たら既にスリップサインが出ていてしかも下手くそなのにあまり速度を落とさず突っ込むためにカーブ内でもフロントブレーキを多用していることからグリップする部分だけがきれいに削れている・・・上の画像は2,000㎞走行前のタイヤですがこの時点で段差があります カーブ進入時の減速とタイミングをつくるまではいいのですが曲がり始めるとゴツゴツハとンドルに伝わってきてズルッと行きそうでなんか怖い


リアブレーキは、すりぬけと完全に止まるときの微調整でしか使わないのでまだまだ大丈夫そうです
久しぶりにCLUB HARLEY別冊の「乗れる講座」を読んでいたらハーレーは、リアに乗れと書いてあり早速タイミングなどリアブレーキを多用してみました・・・慣れなくても排気量のあるバイクは楽に立ち上がれるし3速からも平気で加速してくれるためいつまで経っても上手くなりません・・
W650に乗っていたときは、交換頻度がフロント2回にリア1回だったと思うと逆です それに乗っているときSRの友達がツーリング先でパンクしたので近くのバイク屋さんに軽トラで来てもらったりとても大変だったため自分で出来ないといけないと思い、リアタイヤを交換しようとライコランドで購入し、くくりつけ実家の庭を借りて悪戦苦闘すること1時間以上・・・ビートが落ちないため結局、リアタイヤを車に積んでバイク屋で交換して貰いました。(2年浪人して大学に行かなかった感じです)結局、今でも自分でタイヤの交換が出来ないので「チューブレスで良かったー」と思っています タイヤを剥いてみて思いましたが全然いいです、このタイヤ もともと私がアナログ好きというのもありますがタイヤのパターンもかなり格好いいと思いました 倒そうと思っても軽く荷重を掛けた分だけ倒れてくれてヒラヒラ感が強く、直線をずっしり走るタイヤではなくカーブも今以上に楽しいですし、ブレーキやサスに頼る部分が減った気がします
今回ライコランド湾岸店で交換をお願いしましたが自分で分かる範囲のデータを整備士の方に渡そうと思いました。交換後に少しだけ話に付き合って貰いましたがスポなどのデータが少なく出来ないことが多いし時間がかかると教えてくれました、というのはフォークオイルの交換だったりそのトップキャップを外す「1と3/8ソケットが無い、油面もわからない」ので難渋するそうですフロントアクスルの穴の開いた位置が路面と平行になるなど細かいことは知らないということなので自分で調整しました
D401が減らないのは純正パッドのおかげなのでしょうか、リアパッドが交換時期なのでVesraに交換してみます.その時にまたひとつ知ることが出来そうです

0 件のコメント: