2012年2月11日

twintec

今まで住んたことがあるのはアパートや寮で実家があるのは袋小路。
買った家の前はちょっとした抜け道なので時間帯関わらず走行量がそこそこあり
早朝などうるさい車が通るとイラッとします。

1階の寝室が道路側なのでいっそ2階にしたところ暖かいし、静か
なんでもっと早くしなかったんだろ



モジュールをツインテックに換えてEEPROMにしたりFLASHに戻したり
たまーにダイヤルいじったりしながらなんとなく、なんとな~く乗っていました

もうちょっと極めてやろうとここ1ヶ月やっぱりダイヤルをいじったりしながら
データ見るも街乗りだけなので進角は上がりっぱなし

ただしっかりやると排気音が変わります、ノーマルで。
よく 1気筒増えた感じというのがありますがまさしくそれでした

55がデフォルトらしいので75や65で乗っていましたが
43あたりから今までには無い元気な排気音が。

そもそもASが低回転、ITが高回転とばかり思っていたので
乗りながら感じてダイヤル回しても ???

逆だったんですね・・・

それをわからないままPCリンクでマップ作っても上手くいくはずがない

生まれ変わった?俺のやり方は
ASから合わせていき、ある程度でたらITで調整していく
とりあえずエンジン暖まってから高回転の様子を見る
不快、不自然な振動が無くなるまでASを落としていく
高回転がキッチリ回るようになってからITを落とす
こうやっていくと・・今までなかった音がプラスされました

これがもともとの排気音なんだろうなと独り合点
とにかく低速が気持ち良いです
混合気も薄め薄めにしていくよりもちょっと濃いぐらいが丁度いい

失敗談としては低回転をASばかりと思っていてなかなか上手く行かないから
41にしていましたがアイドリングが不安定でパンパンと薄い状態
寒い朝なんて嫁に心配されるほどでした。

そりゃそうだ、IT1だもんとそこで気付くわけです
AS(アドバンススロープ) 進角の坂
IT(イニシャルタイミング)その坂を上下にシフトする 9→高い

日常、街乗りの域からでることはなかなか無く
データーを見るのもメインは2000から3000回転
ノーマルモジュールを換えることでその回転が元気になり
走りやすくなる一方、音は純正マフラーで1.3か1.4倍増
(音質ではなく音量の域ですが)

メーカーが国内で売り出すときデチューンされていた進角が
元通りになって純正マフラーでも住宅街はそれなりに轟きます

なにが言いたいかというと一番使う2000から3000回転の進角を
デチューンすることはいいことだと思います。

だって乗らない人からすれば迷惑以外なんにでもないんだから。
マフラーの抜けの悪さには閉口しますが
本来のスポーツスターになった今現在これでも十分楽しいです!
フルノーマルからいじるときはエアクリーナーはハイフローよりに
した方がいいかもしれませんがマフラーより先に
モジュールいじったほうがセッティングも進角もわかるようになり
マフラー交換した後が数倍楽しいのかなとも感じた最近です

IT・・・アイドリングから中域ぐらいの目安
ASの兼ね合いがあるが低すぎるとアイドリングの混合気が薄い状態になる
AS・・・中域から高域の目安 まずここから高回転時の振動を減らして
上まできっち回せるよう安全な状態にする

3拍子・・SR乗っていたときにアイドリング低い方が
かっこいいという時代もありましたので気持ちはよくわかります。
今では、だせーなと思いますけど。

俺自身普段ジェットかクロムウェルの半ヘルにハルシオンのゴーグルしてるので
他人から見ればモノ珍しい感はあると思いますが別に誰も見ていないし、
自分が心から好きでやっているので人の評価は2の次というか500ぐらいの次でしょうか

たかがバイクじゃないですか、それより心技体を追求したいこのごろです。

0 件のコメント: