2015年9月25日

ダイドーのチェーンルーブ1

今使っているチェーンはダイドーの520VXシルバーチェーンです。
別にスチールでも良かったのですがスプロケットの交換時期が近づいたときに以前からDRCのデュラスプロケットが気になっていたのでその色が黒だったのでシルバーチェーンと黒のスプロケットの組み合わせって恰好いいんじゃないかなと思ってシルバーにしてみました。

付けてみたんですがあんまり変わらない・・・まぁ、自己満足なんでいいんです。(涙目)

直近までとある国内有名メーカーのチェーンルブを使っていました。特に不具合もなく、どちらかというとすごい良いほう側の物だったんですけどそれなりに高回転を多用していると一日持たないのかなと。ダイドーの説明書も500㎞毎、雨走行後はルブ差せとあるのでチェーンルブ自体そういう位置づけなんだなと思いますし、両方とも国内有名メーカーなのですごい大きな差も正直ないと思います。ただ個人的な感想としては直近まで使っていたケミカルメーカーは、売り方が上手いなと素直に思います。


 

 ライコランドでちょうど秋のセールをやっていて終了の一日前ぐらいに行きました。MOTOREXのエンジンオイルは20%offなので CROSSPOWER 10w-50は後半はまず残ってないです。今は、ほとんどWebikeで買ってしまうのでライコまで行くことが無くなり、行ったとしてもポイントカードを出さないために今ではセールハガキが来ないことからますますライコから遠ざかる・・・。

このセットは税込2,600円ぐらいですがセールのおかげで2,000円でおつりが来ました。こんなことあんまり言いたくないですけどこの量でこの値段は安い。チェーンメーカーなのでこのケミカルが主力じゃない感を感じます。

このセットを使う前に午前中でチェーンデグレイザーで汚れと油分を落とし、キッチンペーパーで適当に水分を取り、温度が上がってくる頃と合わせて数時間置いて自然乾燥させました。

まったく油分のない状態

水分通した後に一応、セットのチェーンクリーナーを吹いて最後の揮発。このチェーンクリーナーってパーツクリーナーと違い、乾いてもサラサラしない。シールがちょっとしっとりするくらいの油分が残ります。で、一番懸念していたルブを吹いた後のデロデロ感ですが、まったく問題ありませんでした。古い記憶に捉われていてこんなんだったらもっと早く(略)


一時的にチェーンカバーは外しています
 
チェーンとスプロケ自体は1年半ぐらい前に交換しました。今に至るまで数えれるぐらいしか乗れていなかったので距離も1,000kmも走っていません。洗ったのも今回を入れて2回目なのでまだまだきれいです。初期伸びと、つい最近乗る時間が増えてその時にチェーンの調整をしたぐらい新しいので今はきれいです。
前回も書きましたが、あくまで僕がなんですが注油タイミングは、タイヤを空回ししてみてドリブンがカラカラ鳴ったらチェーンルブを差しています。ただこれが乗る度にカラカラなるのであんまりにもメンテナンス頻度が高いんじゃないかなと思ってチェーンルブの見直しに至りました。
 
乗った直後は、チェーンも多少の熱を持つため粘土は下がるのでカラカラ鳴るのは当然でその時に注油するのがベストというのは分かっていますが、チェーンルブのことも知りたいのでわざと注油せずに時間を置いてタイヤを空回しさせるとどうなるのかということを知る目的を果たせました。
 
まだ乗れていないので今回がどういう結果になるか分かりませんがこれでカラカラ出るようならばチェーンは基本的には乗ったら塗るのかなとも思います。
 
余談ですが、チェーンルブを塗るときは汚れをキッチンペーパー等でザッと拭いてからチェーン全体に一通り吹いてから今度はリンク毎に吹くのが良いと思います。それから余分な油分は、必ず飛ぶので余計な所に飛び散っては掃除が増えるのでリンク部分を避けて拭いて置かないと後々が面倒ですよね。タイヤに付着すると精神的にも悪いですし。
チェーンクリーナーを使う頻度はわかりません。ダイドーのHPだと2回に1回とありますがどうなんでしょうか。おまえが言うなと思われるかも知れませんが神経質すぎるな・・・。一人一人乗り方や頻度も違うし、地域や湿度も全然違うのでそれくらいやらないといけない人もいるかもしれません。一度オフロードを走れば砂や土も噛むし、水たまりもありますのでもっと短いスパンでやらないといけないませんしね。XR250に乗ってるくせに無計画にオフを走ることが無くなりました(笑)こうやってもう二つぐらいきっかけがあれば買い替えるんだろうな・・・キャブのボンネビルが欲しい(笑)
 
【参考】
大同工業 HP チェーのメンテナンス方法 http://www.didmc.com/mainte.html
 

0 件のコメント: