2008年6月24日

SEフィルターのメンテナンス


休日の朝、雨が降っていたのでフィルターを洗った!前回から2,000㎞も走っていないからスパンとしては短すぎるよなー。まぁ、バックファイヤーとかでフィルターの下部1/3はオイルで浸ってたから吸入率は良くなるかも!その前にマフラー交換しないと吸入ばかり良くなっても仕方ない現実があるんだけど。繰り返し使えるのは本当精神的にも経済的にもいいよね。

話は飛ぶがずっと経済的に拘り過ぎて自分を見失っていたのは事実。あの頃のスポーツスターは格好よくしたいと思いながら振り返ると70点(この表現こそ原因の起因に値する)を目指していた。この「70点」ってのが最高にカッコ悪いって言うのを総括して上司に「格好悪い考え方」みたいなことを陽に言われ続けた。客観的に見てるからいつまでたっても格好わるい。自分が無いじゃん。そういえば10代の時に自分の好きな格好だけしていたけどいつのまにか「こういう(所謂70点の)格好すれば一般受けしそう!」みたいな服着てたし。勿論、その格好がカッコわるいんじゃなくてそういう俺が格好悪いのに気付かなかった。その延長でスポーツスターをやっていたからどんなもんかわかるでしょ。世間に媚びてどうすんだ、俺?

外見フルノーマル、どうしようオレ

2008年6月14日

オーバーヒート

タイヤを交換しにプラグの焼けを見たいのもあってちょっと距離のあるお店に行って来ました。357を40分ほど走って東雲のライコを横目に大井埠頭から環七へ(ローカルですいません)。この辺りは仕事でよく来ていたので地理はちょっとわかるのになんだかんだで家から90分はかかった。ふと思ったけど 前はバイクに関するパーツであれば何を見てても楽しかったのに今はそういうことが無くなったなー。パンクやハードコアが大好きだった10代後半にブックオフのCD売り場でお宝を探していた感覚がなくなったのに似てる。これが「年」ってやつ??そういえば色々とこだわりがなくなって気がする…。タイヤを選んでいる時にいまいち踏ん切りがつかなくって銘柄を考えながら店の中をぶらぶらしながらそんなことを考えていた。

METZELER ME880 MarathonにするかMICHELIN COMMANDERにするかずっと悩んだんだけどマラソンは面が柔らかいから空気圧を通常より高めにしておかないと異常磨耗するらしい。空気はいつも近くのガソリンスタンドで入れててやっぱり数キロ走ってるのでゲージを見ると少し暖まっている。そんな状態で入れるのを避けたいので冷めるまで待ったりしているから「空気圧を高めに」なんて更に面倒くさいと思ってできないかも・・・って頭の中でずっと繰り返していた。やっとコマンダーに落ち着いたのはいいけれど3時間ぐらい待ってた気がする。オチは、ビートを落とす工程でミスがあって終了せずに帰路に着いた。

なんか俺って偉そうにセッティング(ごっこね)がどうとか言ってるけど06の883Rしか乗ったことがない。 今まで全てあくまで06の883Rの話です。'04以降は一括りされてるのかな?でも04.05と06は違うんだろうな、883と1200ってまた違うんだろうな、何!インジェクション?みたいな。勿論~'03は停まっているところしか見たことない。そんな俺が06の883について振り返ってみます。やっぱり一番の近道は吸排気パーツの交換でしょ!慣らし終えて夏は鉱物油も切り替えてプラグもダイノジェットの都度にでクリーナーとマフラー、ほぼ同時に社外モジュール(SEやDYNATECはメーターのリキャブレーション必須!でもないか。)を交換するととっても楽しいと思う!・・・そんな俺はまだマフラーとモジュールはノーマル。師に冷え型と教えて貰ったプラグで乗ってます。上に書いたのは俺の今後の予定だったのか。今更だけどモジュールの購入時はメーターの設定など調べておかないと燃費が良くなるから注意(経験者の俺がいうから間違いない)。気にしなければ車検が通らないくらい(40㎞/h検査)のデメリットだけでコストパフォーマンスは良かったりしそう。

薄すぎるのかこんなこともありました。一昨年の夏に慣らし終えてセッティングもノーマルでSJ42、鉱物油だったときHDロゴマフラー、SEハイフローの状態でエンジンが暖まると必ずエンジンストール。エアクリーナーを純正に戻すと直った。でもエンジンが暖まるとオイルがダルダルになるのが体感としてストレスになっていたが化学合成油で解決!

あー、早く抜けるマフラーを付けたい!変化がすごい楽しみ!オーバーヒートしてエンストすんのか、高回転がスッといくのかどうなのかそんなん考えるだけで堪りません。 でもその前に梅雨明けまでにはフォークオイルやらステムやスイングアームなど各所のグリスアップやら基本的なメンテナンスをやってあげないと木を見て森を見ずになってしまう。パーツを換装したりと派手(?)なことはしばらく無さそう・・・、そんなこともありこうやってでたらめを書かせてもらってる区切りとして振り返ってみました。こうなったらグリスアップを師に手伝ってもらいます(笑)

自分の小ささを知ることで他人のいい所が初めて見えた気がする。そこで改めて自分の小ささを…(略)。丸くなったんじゃなくて人がましくなれたかな、副産物?それも「年」か!いや、ただのオーバーヒートだ。

2008年6月11日

DCPR7E (3932)

やっぱりプラグ!師にゴールドプラグは冷えすぎることを教えて貰った。手元には5月31日まで有効の3000円以上500円値引き券があったので雨の中最終日31日にライコに行ってきた。NGKは、4本買うと3000円を越えるので購入。同じプラグレンチを使えることは嬉しい!帰りに早速交換してみたがいまいちわからんっ。帰路の国道は産業道路と言っても雨だしアクセルを開けるにはちょっと怖い!でも後日DJ160にしてみて十分濃いことがわかった。どうやらつじつまが合ってたみたいでそう考えればよく走ってたよなぁ。セッティングって消去法だなってつくづく思う。比べないとわかんないもんね。比較の対象が前いじった時と今しかないし。

この前ダイノのインストールをお願いされて二つ返事だったけどよく考えてみれば大変なことを引き受けた。ある程度頷けるまでなるようになるには最低3回はジェットやらいじらないとでしょ。
  1. ニードルの段数を上げるor下げる
  2. DJの番手を上げる
  3. ニードルの段数を上げるor下げる

よくよく話してみるとキャブ開けるのだるいって言ってたからセッティングなんて出来ない気がするなぁ。「その度にエンジン暖めてスクリューやって時にはプラグを交換して・・・」って言って、ふと顔を見たら遠くを見てたし・・・。俺知ってる極僅かな知識で人のためになれるなんてちょっと嬉しい。その人にもあの店を紹介してダイノを買っていたけどやっぱりサンダースライドの説明書が付いていた(笑)俺のと違うのは具体的な番手とか載っていたので紹介。DJは#190か#200、負圧ホール拡大はバランスを崩すから開けるな。と書いてあった。#200ってすごい。ビ○○ズさんがそういってるんだろうけどそういうもんなんだなぁ。

話が逸れてしまったけどいつもどおり師のブログを見てたらDJ165ってのがあるらしい。俺のはDJ160でNJ④にして今これが一番いいけど純正マフラーのせいかこれ以上のセット出せないと思う。この先はマフラーの抜けのいいものに変えるしかないだろうな。NJの域なんだけど「抜けてない」って多分乗ればわかる。気が付けばSEのフィルターにはもうバックファイヤー時のオイルが大分沁みてきたのでまた洗わないと。このセットで燃費はどうなんだろう・・・まとめて乗れる日が無くて世界で一番好きな甲本ヒロト風に言うと便秘だっ。

エンジンを暖めるのは街中でも出来るけどミクスチャーの調整となるとやっぱり場所は選んでしまう。ある程度の回転数も上げるし懲りたいしでじっくりやりたいのもあるから気にしないところを選ぶので下の画像のようなところが俺のベスト。この車体の進行方向は川があって農家の人しか使わない橋しかないからここでミクスチャーいじっていても横を車を通り過ぎることは無い。最近見つけたうってつけの場所。でも近くに道の駅があるから車は結構通る。ここからはすぐ産業道路だし、ここで調子を見るのにはとても都合がいい。車検も終わったしこれからちょっとづついじっていきたいなぁ。ウインカーにマフラーやイグニション、フロントフォークオイルも交換しないと。あっ、リアタイヤの交換忘れてた!