


ここ数年は、不要なものをリストアップしてオークションに出品することが続いたので安易に買うと結局、オク行きが多かった現実。買うまではワクワクだったのに使ってみると気に入ったのってホントに少なくて買う行為が怖くなってしまった~!やっと最近になって徐々に自分っていうか個性というか重点の置くところが分かってきたので自分が欲しいと思ったときにその物を客観的に見てしまうとオク行きになることを確信した!ネットショッピングは合理的だけどやっぱ足運んで持ってみたり着てみたり店員さんに聞いてみたりするリアルさを大事にしたいな~。でもナックルは九州だからそんなことも出来ないまま店員さんとメールでやりとりして教えて貰ってるけどそれでも一着も買ってないオレ。
バイクと全然関係ねーじゃんと思いきや、キジマのニーグリップのバーだったりネットショッピング後数週間で外したりするのを考えると洋服と同じで(オレにとって)やっぱ要らないものは追求し続けたい。人に何でもいいんだけどモノを売るときに不安や不満を解消することで自ずと欲しいものが導かれると思ってるんで結果的にシンプルになってつまらなくなるんだけど多分、それがオレの個性なんだな♪解決した♪♪
0 件のコメント:
コメントを投稿